永久会員
永久認定
■ 年 会 費:6月1日〜翌年5月末
10.000円(全員同じ)
永久会員:年会費無料
■「永久会員」条件
10回の年会費納入後、次期11回目より年会費は無料とします。
途中の地震や災害、何らかの事情による「年会費免除」は納入とみなします。
取得している認定とは関係ありません。
<説明>
本協会へ入会頂き、年会費を10回お支払い頂いた翌年から年会費は無料となります。
現在、新規講座受講生は受講年度の年会費は免除となっておりますので、翌年度から年会費が発生し、11回目の年会費から無料となります。
これによりお支払い頂く年会費は、どの時点でご入会されてもトータル同じ金額となります。
「例」
➡2020年6月から2020年12月にご入会の方=(2020年度の年会費は免除)
2021年6月より2021年度の会費が発生し、2030年度の支払が最後の年会費、2031年度から永久会員となり、年会費は無料となります。
***************
➡2021年1月から2021年5月ご入会の方=(まだ2020年度ですが、年度会費は免除)
2021年度の年会費も「免除」とし、翌年度(2022年6月)から年会費お支払いが発生します。
2031年度の支払が最後の年会費、2032年度から永久会員となり、年会費は無料となります。
***************
永久会員となられた会員の方には、寄付的な1口¥5.000のご支援お願い致します。
しかし寄付的ですので強制力はありません。
******************************************
■「永久認定」
<条件>
1)本協会の会員であること
2)年会費に未納がないこと
3)「認定証返納・誓約書」提出
自筆サインで提出すること
※「認定証返納・誓約書」については下記参照
4)研究発表を1回以上行うこと(最低1回)
料金は「無料」
※「研究発表」は複数の認定を
取得していても、1回以上となります。
<複数の認定>
音楽療法士 + 音楽心理士
+ メンタル音楽療法士 など
■初めて資格認定を取得した日の6ヶ月後から1年間に「研究発表」を1回以上行う(最低1回)
<例>
2021年2月17日に音楽療法士3級を取得
2021年8月~2022年7月の間に
1回以上「研究発表」
■研究発表は、セミナーや研修会の時に参加者と対面にて発表。
または会報誌などに出稿。
■この1回以上の研究発表で、それまでに取得した認定、これから取得する認定は、すべて「永久認定」となります。
■<研究発表について>は
******************************************
■「認定証返納・誓約書」について
会員皆さんには「認定証返納・誓約書」に自筆でサインをし、提出いただきます。
上記「永久認定」の条件を満たさない場合は「認定証を返納します」という誓約書になります。
サインを拒否された場合、認定証の発行は致しません。
返納いただくのは、取得しました「認定証」(2級以上の場合は、大と小)と「名刺」(残っている分)だけで、証書入れや小さい証書を入れる写真立てなどの返納義務はありません。
■「認定証返納」免除の方
永久会員の方・亡くなられた会員の方につきましては、「認定証返納」を求めません。
「永久会員」については上記を参照して下さい。
******************************************
人生には思いがけない
様々なことがおこります。
そのような時は御相談下さい。
(情報は守秘します)