
ステップアップ講座
メンタル
音楽療法士
2級取得講座
Level 2 Narrative Music Therapy for Mental Health
・受講期限 本協会在籍中有効
受講料 147.000円
入会金 5.000円
合計 1 52,000円(税込・送料込)
協会会員の方は「入会金」発生しません。
協会会員の方でクレジット決済をご希望の方は、ご連絡下さい。

カード決済の方は、こちらからお申込み下さい。
郵便振込・銀行振込 の方は、こちらからお申込み下さい。
<講座修了後>
・申請書提出
・認定料2万円納入
・入金確認後、認定証発行
➤ 2級 認定申請料:無料
認定料:2万円
● メンタル音楽療法士(Mental Music therapist)1級
実際に精神科や心療内科などの病院、授産施設や各種施設(高齢者施設は除く)、特殊学級を含む各種特別児童施設、個人やグループなどが主宰する様々な会などで音楽療法をおこない、事例研究や、心の病気に関する論文などを提出いただき、内容を検討し合否を決定。
講座などは、現在ありません。
対象となる方は、言葉でのコミュニケーションが難しい方も多くいらっしゃいますので、楽器を用いてのコミュニケーションが求められる可能性もあります。
<1級申請条件>
申請時に
1)メンタル音楽療法士2級であること
2)音楽療法士2級以上の認定であること
3)音楽心理士2級以上の認定であること
4)事例研究2例以上
5)小論文(下記テーマから1つ選択)
・心の病気と様々な社会的事件
・「心の病」の方と「音楽の癒やし」
・自閉症と受動的&能動的音楽活動
自閉症=DSM-Ⅴでは自閉症スペクトラム障害
DSM-Ⅴではアスペルガー障害(DSM-Ⅳ)も
自閉症スペクトラム障害の中に含まれます。
6)申請料 1万円 認定料 2.5万円
※ 4)事例研究
5)小論文ともデジタル出稿のみ受付
次のご質問を頂きました。
「メンタル音楽療法士1級取得には、どの程度の音楽経験や楽器演奏技能が求められますか。」
=例えば、ピアノではソナタ程度、エレクトーンでは5級程度などの指針はありません。
事例研究を拝見して「それが音楽療法であるか」「支援であるか」などを
判断します。
本協会では音楽経験や楽器演奏技能の程度は問いませんが、実際の音楽療法現場では大きく問われることがあるかと思います。
音楽大学や音楽の専門学校を卒業していなくても、行っていることが音楽療法であると認めた場合、メンタル音楽療法士1級と認定します。